【「自分の考えをキチンと伝えられる」ならすべてうまくいく!】毎日会う80代、母が苦痛のタネ
讀賣新聞2018年9/25(火)人生案内「毎日会う80代母が苦痛のタネ」
投稿内容を読んで思い浮かんだコトバは出口なしの「がんじがらめ」
「80代の母」に「ヘルパーさんの悪口は聞きたくないからやめて」と言っても期待通りには行かないかもしれませんね。
何ができるのでしょうか?
会話の主導権を娘である投稿者が握ることです。
「今も母からヘルパーの悪口を、聞かされ、行くのが嫌になります。」と書かれていますが、この思いをキチンと伝えることです。
聞かされる方にとっては「悪口」に聞こえるかもしれませんが、話している「80代の母」にとっては、単に1日のできごとを脚色して語っているだけかもしれませんよね。
もし、悪口を言い始めたと思ったら、ただ黙って聞いている「フリ」でいいんじゃないですか?真剣に聞く内容でもなかったら「フリ」でもいいですよね。
立ち上がって、その場から移動することだってできます。「お茶、入れようか?」とか「トイレに行く」と言って場所を移動します。
正しさよりも楽しさを、選んだっていいですよね。
………………………………………………
本日も、読んでいただき、有難うございました。