【失敗しないための教え方】
タッチforヘルスはレベル①②③④に分かれています。
どのLevelでもイントロは重要ですよね。
Level①では、ある目標に向けてのバランス調整だったり、エネルギーを調整する場合、どうやって14の筋肉を調整するかを学びます。
まず、お伝えするのは、タッチforヘルスがどのような歴史をたどって、今にいたるのか、です。
タッチforヘルスとは?
タッチforヘルスの素晴らしいところは、誰にでもできるということです。
タッチforヘルスとは何かと聞かれたら、最先端医療を一般向けにしたものだと答えます。
素人が最先端医療をやれるわけではないのですが、これには歴史がありまして、薬漬けになったり、手術中心の医療に疑問を持つ人は世界中にいるわけです。
それで薬を飲んだり、手術に代わる方法がないかとアメリカで研究が行われました。それがカイロプラクティックです。背骨のバランスをとることで健康にしてゆこうというのがカイロプラクティックですね。
そのカイロプラクティックでも治せない病氣がありまして、カイロプラクティックの先生が研究して発見したのがアプライドキネシオロジーです。
これは素人が学ぶには、あまりにも複雑です。そこでカイロプラクティックを学んでおられたジョンシー博士が、アプライドキネシオロジーの中から、より基本的な、そして、簡単だけれども、健康に役立つテクニックに『タッチforヘルス』というピッタリした名前をつけ、誰にでも使えるようにしました。
タッチforヘルスは1970年以来、すでに全世界100カ国以上で活用され1000万人以上の人によって実証されてきました。
タッチforヘルスは手でタッチするだけの、とても簡単な健康法です。
医者でもなんでもない人が、体に触れるだけで痛みが軽くなったり、挙げづらかった腕があがったりすることを体験していただきますが、原理は簡単です。「病は氣から」ということです。
病氣というのは「氣」が乱れている状態をさします。
体内に流れている「氣」が乱れると、さまざまな病氣を引き起こしますが、体内の氣を整えれば、元の氣に戻るので元氣になるのです。
目に見えない「氣」ですが、これを使った医療法が、鍼灸です。
「氣」というのは全身に巡っているのですが目では見えません。タッチforヘルスでは、どこの氣が乱れているがについて『筋肉の強弱の変化』で見つかります。
この「氣」を整えることは、中国で確立されました。身体の中央には、古来より中国では任脈と呼ばれる重要な「氣」が流れています。
任脈は恥骨から下唇まで真っ直ぐに流れているのですが、目には見えませんね。
そこでタッチforヘルスでは、この任脈の氣の流れと、棘上筋(きょくじょうきん)という筋肉の強弱が関連していることを発見しました。
正常に氣が流れているなら、筋肉は強く反応しますし、氣が乱れているなら、筋肉は弱く反応しますよ、ということです。
14の筋肉と14の氣の流れの関係性を学ぶのがLevel①です。
………………………………………………
本日も、読んで頂き、ありがとうございました。