【ジョン・シーVision(その2)】

2016年8月23日(水)マシュー・クリニカル・タッチフォーヘルス

  
財団の目的は人にタッチフォーヘルスを教えること、タッチフォーヘルスを指導できるインストラクターを養成することです。

でも、利益をあげることが財団の目的ではなかったんですね。慈善事業ですね。

その主旨に賛同して寄付してくれる人もいました。

でも、運営していく上では、それでも、充分ではなかったんです。

スタッフにも給料を払う必要があったし、インストラクターにも、生計を立てる必要がありましたからね。

勿論、退職した後、楽しんでやっている人も多かったんです。

でも、タダで提供すると、人はあまり関心をもたない、ということが直ぐに分かったんです。 

何も話さ なくても、いいんだったら、全く、価値がないんだろう。

みんなに価値を見出して貰えるように、いくらかお金を貰う必要がある
そうすれば、インストラクターも継続してゆけるだろうし。

1990年、これまで一生懸命働いてきたから、リタイアしょうと、

本屋も経営していたんですけれども閉店して、カイロのクリニックも閉店して、その横にあったタッチフォーヘルス財団も終わりにしょうと考えました。

でも、これに関わってきた人たちは、続けたいんだ、と言い出したんです。
 

1990年の時点で、すでに、出版社によると50万部、本が売れていたんです。

1970年代後半から1980年代のはじめの間に、かなり、関心が高まったんです。

1990年には落ち込んできました。でも、その時点で、世界中でインストラクターを養成するインストラクターを輩出していたんです。

国際的な人の集まりが「私たちは継続してゆきたい」と言ったので、父の許可を得てIKCを設立したんですね。
(その3)に続く
================

本日も、読んで頂き、有難うございました。

タッチフォーヘルスインストラクター古里舟光湖へのお問い合わせ