【氣のはたらき】

は目には見えず、常に動き、変化し続けています。

あらゆるものに動きを与え、あらゆるものを変化させます。
には7つの動きがあります。

上昇  下降   出る  入る  集まる  散る  状態が変わる


これ以外にも氣には4つの具体的な定義があります。


元氣、宗氣、営氣(栄氣)  衞氣があります。

元氣の源は腎精です。「元」には起源や根源という意味があります。元氣は一生涯において、身体機能の向上をはかどらせる重要なです。



は起源の本質です。氣は目に見えず、形もありません。

それに対しては目に見え、はっきり形あるものです。



精には具体的な定義があります。例えば、先天の氣である腎精です。

東洋的な考えでは、人間は一定量のを持って生まれるという考えがあり、先天の氣が充実している人ほど、丈夫で健康です。

日常生活の中で命のエネルギーを使い減らし、年齢を、重ねることで生まれ持ったエネルギーが消えていきます。

ですから、生まれた時に持ち合わせていた程度に氣を維持し、長生きして活動的で充実した人生を送ることができるように、食物や呼吸、氣の動きを通じて吸収し、補う必要があるのです。




腎精は一種の蓄えですから、身体に直ぐには、利用できません。腎精が使える形になると、あらゆる生命活動、成長や生殖活動を、促す力である元氣になります。



精や氣がみなぎっていると、身体は活力にあふれ、イキイキとします。さもなければ、弱々しくて病氣がちになるでしょう。



=================

本日も読んでいただき、有難う御座いました。

タッチフォーヘルスインストラクター古里舟光湖へのお問い合わせ