「肺経」

「相ふの官」(ふ→イ+専)と呼ばれ君主である心を補佐します。

肺経は、タッチフォーヘルスにおいて極めて重要な機能を、果たします。

人は水や食料なしで1〜2週間生き延びることができますが、空氣なしでは約3分以上生きることができません。

左右の肺は、呼吸や(主に酸素と二酸化炭素の)ガス交換に主要な役割を果たしている不可欠な臓器です。

は排泄の重要な経路であるだけでなく、最重要で根本的な生命エネルギーの源として機能しています。

はまた、話す、歌う、その他の声を出すための空氣の流れを供給します。

空氣(酸素)の吸入に加えて肺経は、氣を取り入れたり、放出して、魂全体の氣の状態を制御すると、言われています。

は氣を体の外方向や上部に押し上げる機能があります。これを宣散(せんさん)といいます。

宣散により、氣は頭の上にから手の先までゆきわたります。

さらには氣や水を体の下部に下ろす機能もあります。
これを粛降(しゅくこう)といいます。



肺が不調になると氣や水を外や上部におし上げたり、下部に下ろす機能も衰えます。

氣が広がらないと、咳やくしゃみ、鼻づまりなどになります。風邪もひきやすくなり、汗腺が閉じなくなるので、汗をかくようになります。

は肺氣が下に降りずに、逆に上に行くことで起こり現象です。咳はが何らかの原因で氣の流れが逆になって起こるこもあります。(肺氣不宣)

肺氣が上に逆に流れて、肺を犯しておこるもあります。(氣逆咳)

肺氣が上に逆に流れて肺を犯して出る咳は、ずっと出るが、出ない時は、全く出ません。。

また出だしたら、なかなか止まらなかったり、精神的なストレスがかかると発症するのが特徴です。

これは、肺の氣や水を体の下に下ろす(䔥降しゅくこう)作用と、肝氣の昇発作用が影響して、そのために氣が、上に突き上げる事によっておこる咳です。

肺経と関係のある筋肉は前鋸筋です。

前鋸筋の筋肉反射テストは「巨人と握手」するポーズです。

親指が上向きになるようにして、前方高く 挙げます。

呼吸が浅い方や息切しやすい方は、お気軽にご相談下さい。

==================

本日も、読んで頂き、有難う御座いました。

タッチフォーヘルスインストラクター古里舟光湖へのお問い合わせ